アイスクリームマニア「アイスマン福留」とは

![]()
身近な存在なのにアイスクリームの世界は底なしに深い。
その世界を今よりも“ちょっと”深く知ることで、もっともっと好きになる。
2011年に今まで存在しなかった「コンビニアイス評論家」を名乗ったことでメディアの注⽬を集める。
⽉間アクセス数100万PVを超える情報サイト「コンビニアイスマニア」を運営。アイスクリームの専⾨家としてバラエティー番組をはじめ、ニュース番組等にも多数出演。2014年には⽇本国内のアイスクリームを盛り上げる団体『⼀般社団法⼈ ⽇本アイスマニア協会』を設⽴、代表理事に就任。⾃他共に認める「⽇本⼀アイスクリームと向き合う男」。著書に「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版)がある。
関連サイト→
http://www.conveniice.com/
アイスクリームマニア「アイスマン福留」が選んだおすすめ!!冬アイスはこちら!
アイスキャンデー ミルク味<センタン>

ミルクの風味豊かなやさしい味わい!細長いアイスキャンディにスティックを刺した昔懐かしいビジュアルと、「赤」、「青」、「白」のトリコロールカラーを採用した昭和レトロを感じさせるパッケージのデザインがたまりません!若い世代の人は、ポップで新鮮な印象を受けるのではないでしょうか。
BOXひとくちクリームチーズアイス<井村屋>

数年前から同社のクリームチーズアイスのアイスバーがヒットしていますが、ファミリー層向けのマルチパックをひとくちタイプにすることで、まるで別商品のような新鮮さと新規性を感じました。kiri®クリームチーズを乳製品中60%以上使用した贅沢で濃厚な味わいは今の時期にぴったりです!
マシュマロベイクドショコラ<メイトー>

マシュマロと焼きチョコ、チョコレートアイスを組み合わせるというコンセプトが最高です。マシュマロ単体では決して響かない層に、チョコレートを組み合わせることでスイーツ好きの層にリーチするのでしょう。素材選定、味はもちろんのこと、とくに”食感”が素晴らしいと思いました。
Sof’バニラ<赤城乳業>
-1.jpg)
ソフトクリームタイプの「上」の部分だけを商品化するというアイデアが素晴らしい。一定層存在する”コーンは要らない”というニーズ(盲点)を鋭くついていると思います。名前やコンセプトはもちろん、”初めて乳業らしい仕事をしました”と謳い文句もユニーク。さすが赤城乳業さんといった感じ!
ワッフルサンドアイス<森永製菓>

ワッフルのアイスはコーンタイプが主流ですが、この商品は他とは違いサンドアイスになっています。ザクザクの香ばしいワッフルの存在感が強いですが、バニラアイスもチョコレートでしっかりとフルコートされているので、一口目の食感から満足の美味しさです。
PREMIUMあいすまんじゅう八女抹茶<丸永製菓>

八女抹茶と八女玉露をブレンドした濃厚で苦味の効いたこだわりの味は、抹茶好きにはたまりません!アイスのなかにたっぷり詰めた濃厚でねっとりとしたつぶ餡のおいしさも健在。シンプルにクオリティーを追求したあいすまんじゅう発売55周年にふさわしい最高傑作の味だと思います!